morukai

モルモットの飼育を始めて10年越えの小動物マニアです。 現在は3匹のモルとデグー、ウサギを飼育しています。 動物に関する基礎知識や可愛さ、飼育中に起きるトラブルと解決策などを発信していく予定です。

モルモット

2025/10/10

モルモットはみかんを食べても大丈夫?適量と与える頻度は?

みかんの本来の旬は冬ですが、近年ではハウス栽培などの普及により、夏にも出回るようになり、一年を通して見かける果物となりました。 10月に入り、早生みかんが店頭に並び始め、ハウスみかんも見かけるようになっています。 みかんは美味しいだけでなく、手軽に食べることができて、水分とビタミンを補給できる素敵な果物です。 みかんをモルモットに食べさせることが出来れば、「ビタミンCと水分を効率的に補給できるのでは?」と考えたことはありませんか? ビタミンが不足しがちなモルモットにみかんを与えることができれば、効率よく栄 ...

おすすめグッズ&サービス

2025/9/28

コスパ最強!ダイソーの330円ワンタッチブラシを試してみた

長毛のワンちゃんや猫ちゃん、うさぎちゃんを飼っていると、毎日のブラッシングに苦労していませんか? 毛が絡まりやすく、抜け毛も多いため、放っておくと毛玉や不快感の原因になってしまいます。 特に換毛期には、部屋中に毛が舞い散って掃除も大変です。 そんな悩みを持つ飼い主さんにおすすめしたいのが、ダイソーで330円(税込)で買える「ペット用ワンタッチブラシ」です。 安価ながら「長毛にも使いやすい」と口コミで話題の商品ですが、実際の使い心地はどうなのでしょうか? 今回は、実際にブラシを購入し、自宅のうさぎとモルモッ ...

ペットの医療・健康 モルモット

2025/8/31

ペットのための備えは万全?体験から学ぶペット保険の必要性と選び方

ペットをお迎えして一緒に生活していると、思わぬ出来事で病院にかかることが少なくありません。 さっきまで元気に走り回っていたのに、ふと見ると部屋の隅で丸くなって震えている──。そんな経験をされた方もいるのではないでしょうか。 筆者宅では、色々な動物を飼育していますが、同じ時期に複数の子が体調を崩し、全員を連れて病院に通ったことがありました。 ちなみにそのときの内訳は、モルモット1匹・うさぎ1羽・セキセイインコ1羽です。 受診したものの、1日で状態が改善する子はおらず、結局は連日の通院となり、想像以上の費用が ...

モルモット モルモットの健康

2025/8/29

モルモット初心者必見!幼少期のモルに野菜と果物を与えるべき理由

モルモット飼育の初心者さん、可愛いモルモットの「食事管理」で悩んでいませんか? 牧草がモルモットの主食であることは広く知られていますが、野菜や果物を与えるかどうかは悩ましいポイントです。 特に初めてモルモットをお迎えした飼い主さんにとって、「いつから果物や野菜を与えるべきか」という疑問は少なくありません。 実はモルモットは、幼少期に経験した食べ物の味が大きく影響し、大人になると新しい食材を受け入れにくくなる性質があります。 筆者自身も、病気で水分補給が必要になったモルモットに慌てて野菜を与えたものの、まっ ...

モルモット モルモットの介護 モルモットの健康 小動物の病気

2025/9/28

モルモットの顎下腫れの原因とは!パスツレラ症の治療費と経過報告

先日、我が家のモルモット「春太くん」の顎下が、ぷっくりと腫れていることに気づきました。 急いで数日前に撮影した動画を確認しましたが、その時点では腫れは見られません。 発見したのは夜間だったため、翌日に病院へ行こうと思ったものの、その日は祝日で休診…。 結果として、腫れの発見から2日後に病院を受診することになりました。 その間にも、春太くんの顎下の腫れは目に見えて大きくなり、顔の輪郭が変わっていくのが分かりました。 モルモットの健康は、日々の観察と異常の早期発見が命を守ります。小さな体だからこそ、わずかな変 ...

ペットのお別れ・葬儀 モルモット

2025/8/12

プランター埋葬って何?マンションでもできるペット供養法と注意点

ペットとのお別れは、ある日突然訪れます。 その時に、どのように供養するかを事前に考えておくことは、とても大切です。 庭のある持ち家に住んでいる場合は、自宅の庭に埋葬したり、業者に依頼して火葬・供養してもらう方法があります。 では、マンションやアパートに住んでいる場合はどうでしょうか。 そんな時の選択肢のひとつが「プランター埋葬」です。 大きめのプランターや鉢を使い、遺体を土と一緒に納めて供養する方法で、ベランダや室内でも行えます。 本記事では、プランター埋葬のやり方、メリットや注意点、腐敗防止や後処理の方 ...

ペットのお別れ・葬儀 モルモット

2025/8/11

ペットの最期をどう見送る?自宅埋葬・火葬・供養方法まとめ

ペットをお迎えした瞬間から、いつかは訪れるのが、大切な家族になった子とのお別れです。 お迎えした時には、まだ子どもであることが多く、お別れの日のことを想像するのは難しいものです。 モルモットの寿命は4~6年ほどと言われていますが、病気や体調不良で、突然虹の橋を渡ってしまうことも珍しくありません。 つい先日、我が家のモルモット「小梅ちゃん」が、いつものように元気に過ごした翌朝、静かに息を引き取りました。 前日まで食欲もあり、普段通りに走り回っていたため、その別れは本当に突然でした。 これまで我が家では、亡く ...

ペットのお別れ・葬儀 モルモット

2025/8/11

【体験談】モルモット「小梅ちゃん」との別れと初めての火葬体験

先日、我が家のモルモット「小梅ちゃん」が静かに旅立ちました。 前夜までいつも通り元気に過ごしており、まさか翌朝にお別れが来るとは思ってもいませんでした。 ハウスの中で、まるで眠っているかのように静かに息を引き取っていた姿に、ただただ茫然とするばかりでした。 そんな混乱の中でも考えなければならなかったのは、「どうやって送り出してあげようか」ということでした。 しばらく悩んだ末、今回は初めてペット火葬サービスを利用することにしました。 本記事では、その体験を通じて分かったことや感じたことをまとめています。突然 ...

モルモットの介護

2025/7/16

【100均DIY】椎間板ヘルニアのモルモット用歩行補助具を自作!

我が家のモルモット「春太くん」は、椎間板ヘルニアを患い、後ろ足が不自由に!下半身を引きずるように移動するようになりました。 動物病院で処方された痛み止めを服用することで、日常生活は穏やかに過ごせていますが、後ろ足を思うように動かせず、他のモルモットのように自由に部屋を散歩できないことがストレスになっているようです。 一応、ゆっくりであればケージ内や室内を移動することは可能ですが、下半身を引きずるような移動方法になってしまうため、見ているこちらもつらく感じていました。 筆者は老人施設でリハビリ業務に携わって ...

モルモットの介護

2025/7/22

モルモットの食欲不振!原因はまさかの室温?冷房の思わぬ落とし穴

我が家のモルモット、春太くんはとても食いしん坊! 椎間板ヘルニアを患ってからも、毎日モリモリと野菜やペレットを食べていました。 ところがここ数日、突然ご飯を食べなくなり、元気がなくじっとしている時間が増えてきたのです。 ミニトマトやりんごなどの水分を多く含んだ食品は食べていたので、夏バテかと思ったのですが、徐々に排便の量も減っていきました。 しかも、食事量の減少と共に体重が50gほど減少……。 さすがにこれはまずいと感じて、病院へ連れて行くことに! 見た目に大きな変化がないため、モルモットを多頭飼育してい ...